・そもそもガチホって何?
・仮想通貨はどうしてガチホが向いているの?
・ガチホした場合の税金ってどうなるの?
当記事ではこんなお悩みにお答えします。
- ガチホって何?
- 仮想通貨投資にガチホが向いている理由
- ガチホのデメリット
- 仮想通貨をガチホした場合の税金
この記事を読んでいるということは、「なんで仮想通貨はガチホがおすすめなの?」といった疑問をお持ちのはず。
そこで本記事では、ガチホとは?から、仮想通貨投資にガチホが向いている理由・ガチホのデメリットまで一挙解説します。
記事の最後では、仮想通貨をガチホした場合の税金についても解説しているので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
ガチホとは?
ガチホとは、一言で言うと「長期投資」のこと。
「ガチ(本気)でホールド(保有)する」=「金融商品を短期間で売買せず、長期で保有する」=「長期投資」
というわけですね。
ちなみに当ブログでは、
- 途中で売らない
- 毎月決まった日に一定額積立
- 長期目線で投資
することを「ガチホ」と定義付けています。
このガチホ。実は多くの仮想通貨投資家が採用している投資スタイルなんですよね。
かく言う僕も現在、仮想通貨をがっつりガチホしてます。
仮想通貨投資にガチホが向いている理由【3つのメリット】
じゃあ、どうして僕を含め、多くの人が仮想通貨をガチホしているのか?
それは以下の3つのメリットがあるからですね。
- 比較的安定した投資が可能
- 価格変動に怯えなくて済む
- 将来的に大きな利益が見込める
下記にて1つずつ解説します。
【メリット①】比較的安定した投資が可能
1つ目のメリットは「比較的安定した投資ができる」ことです。
投資の鉄則として、
価格の安い時に買い、高い時に売る。
なんてことがよく言われてますが、仮想通貨の価格変動は激しく、チャートの動きを読むのはほぼ不可能。
仮にある時期に集中して仮想通貨を購入した場合、その後価格が下落した際に大きく資産額を減らしてしまいます。
価格の安い時を狙って買ったつもりが、その後さらに下落してしまった、、といった状況は割とよくあるんですよね、、
一方、購入時期を分散させると、暴落のリスクヘッジが可能。
「毎月決まった日に一定額積立」した方が、全体として購入金額を抑えられるため、より安定した投資が可能になるというわけです。
【メリット②】価格変動に怯えなくて済む
2つ目のメリットは「価格変動に怯えなくて済む」ことですね。
仮想通貨投資において、価格の暴落・高騰は付きもの。これだけは致し方ありません。
記憶に新しいもので言うと、今年5月初旬に起きた暴落。UST問題が引き金となり、仮想通貨市場は軒並み下落してしまいました。
この時、ビットコインの価格は一時500万円台 → 300万円台まで急落。
このように、いつ何が原因で弾けるか分からないのが、仮想通貨の恐ろしいところです。
もし短期で利益を出すことだけに囚われているなら、価格変動が起きる度に感情が大きく揺れ動くことに。
ただその一方、ガチホであれば価格変動に一喜一憂せずに済みます。
(長期的な利益を追うことが目的なので)
メンタルにとっても優しいですよ。
【メリット③】将来的に大きな利益が見込める
3つ目のメリットは、「将来的に大きな利益が見込める」ことですね。
ここまで読んで、
でもさ、将来ビットコインの価格が今よりも上がるって保証なくない?それなら長期保有する意味ないよね?
と疑問に思った方もいるかと。
ただ、僕自身、将来的にビットコインの価格は高騰すると信じています。
というのも、
- 法定通貨として採用する国が増える
- グローバルな決済ネットワークとしての利用価値が高まる
- 機関投資家による保有が広がる
であろうと予測しているから。
ちなみに、有名ファンドマネージャーのキャシー・ウッド氏率いるアーク・インベストメント・マネジメントによると、
2030年までにビットコインの価格は1億円を超える
とのことです。
参考記事「Cathie Wood’s Ark Invest Predicts Bitcoin Could Exceed $1M by 2030」
それだけビットコインが秘めている可能性は大きいというわけですね。
まだまだ序奏にすぎないビットコイン(仮想通貨)。僕はビットコインの将来性を信じてこれからも淡々と積立していきます。
ガチホのデメリット
ここまで、ガチホのメリットばかりお伝えしてきましたが、もちろんデメリットもあります。
主なデメリットは以下の2つ。
- 利益が出るまで時間がかかる
- 取引所によってはハッキングのリスクがある
【デメリット①】利益が出るまで時間がかかる
ガチホすれば将来的に大きな利益が見込める一方、短期的な収益は望めません。
3年・5年といった長期的なスパンで積立を続ける必要があるため、「今すぐ儲けたい!」系の人には向いていませんね。
ガチホには、「ただひたすらにコツコツ積立する心意気」が必要不可欠ですよ。
【デメリット②】取引所によってはハッキングのリスクがある
これはガチホに限ったことではないですが、取引所によってはハッキングのリスクがあります。
特に自動積立の場合、完全ほったらかしで投資可能なので、「知らず知らずのうちに資産全部無くなってた、、」なんてことが起こる可能性も0とは言い切れません。
実際、2018年には、コインチェックで仮想通貨ネム(NEM)がハッキングされるという事件が起きました。
ここで、
え?ハッキングあったの?コインチェックやばくない?
と思った方もいるかもですが、ご安心を。
コインチェックはこの問題を受け、その後セキュリティを強化。今では、国内の仮想通貨取引アプリダウンロード数で3年連続No.1を獲得しています。
僕も実際にコインチェックでビットコインを積立してますが、全く問題なく利用できてますよ。
仮想通貨をガチホした場合の税金はどうなる?
ここまで読んでくださった方の中には、
・仮想通貨投資に興味はあるんだけど、もし税金がかかるなら面倒だしやめとこうかな、、
・確定申告って必要?
と思っている方もいるはず。
ということで、税金・確定申告についても軽く触れておきます。
結論から言うと、仮想通貨をガチホする場合は税金はかからないですし、確定申告も不要。
なぜなら、仮想通貨で税金がかかるのは、
- 値上がり時に仮想通貨を売却した時
- 値上がり時に仮想通貨で商品を購入した時
- 保有している仮想通貨を別の通貨に交換した時(利益が発生する時)
のみだから。
そもそも、税金は利益が確定した際にのみ発生します。
ガチホの場合、ただ仮想通貨を持っているだけに過ぎないので、税金を払う必要はなく、さらには確定申告も不要というわけです。
税金・確定申告の心配が要らないのも、ガチホのメリットの1つと言えますね。
なお、仮想通貨にかかる税金・確定申告については以下の記事で詳しく解説されているので、興味がある方はあわせてどうぞ。
初心者におすすめな仮想通貨取引所
仮想通貨デビューするなら「コインチェック」がおすすめ。
コインチェックは、
- 取引所の手数料が無料
- 国内の仮想通貨取引アプリダウンロード数で3年連続No.1(※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)
- アプリが見やすく使いやすい
- 大手ネット証券マネックスグループが運営
などと、初心者でも安心して利用できる仮想通貨取引所。
実際に僕もコインチェックでビットコインを購入してますが、とにかくアプリが使いやすく、スムーズに取引できる点が気に入ってます。
しかも取引所の手数料は無料。他社では0.01〜0.15%ほど手数料がかかるところが多いので、この点は嬉しい。
また、販売所なら1回500円〜購入可能なため、まずは少額から始めたい方にもうってつけです。
また、金融情報メディア「お金の知恵袋」が実施したアンケートによると、全仮想通貨取引所の中で、コインチェックをメインで使っている人が最も多いとのこと。
アンケート概要
- 調査対象:20〜60代の仮想通貨投資を行う男性・女性
- 対象人数:300名
- 調査方法:インターネットアンケート調査
- 調査期間:2021年5月10日〜28日
- 調査主体:株式会社CMサイト
引用:「お金の知恵袋(https://www.cmsite.co.jp/money/)」
コインチェックの人気の高さが伺えますね。
「どの取引所で口座開設しようか、、」と迷っている方は、コインチェックを選んでおけば間違いないですよ。
\ 暗号資産アプリダウンロードNo1! /
コインチェックでの口座開設方法は以下の記事にて、画像付きで分かりやすく解説してます。
まとめ【短期ではなく長期目線で投資をしよう】
ガチホのメリット
- 比較的安定した投資が可能
- 価格変動に怯えなくて済む
- 将来的に大きな利益が見込める
ガチホのデメリット
- 利益が出るまで時間がかかる
- 取引所によってはハッキングのリスクがある
今回は、ガチホのメリット・デメリットに加え、ガチホした際の税金について解説しました。
正直言って、短期間のうちに売買を繰り返し、利益を得るやり方は初心者には向いていません。
決して焦らず、長期的な目線を持って仮想通貨投資に取り組んでみてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント